初代 根本幸雄 備忘録
yukio-nemoto-memorandum

〜 戦後の日本と共に 〜

根本幸雄(当時8歳)すでに両親はなく、東京大空襲の最中、道端の屍を横目に妹の手を引き、炎上する江東区から千葉まで逃げ延びた。
毎日が生きることで精一杯。そんな状況が当たり前だった時代。
やがて戦争が終わり、13歳で硝子工房に弟子入り。当時とても寒かった東京。支給されたシャツの中に、新聞紙を体に巻き付け寒さを凌いだ。
そんな寒さ厳しい中でありながら、工房では菊繋ぎ文様という難度の高い技術を習得するため、支給された新品のシャツと交換に、文様入りの硝子破片を先輩から手に入れ修行に没頭した。
そして23歳で独立。40歳代後半辺りから創作活動を始め、数々の賞を受賞。
晩年には江戸切子界で初めての黄綬褒章を受賞する。
その時期と同じくして、東京スカイツリーが完成を迎えようとする姿を、病床から日々眺めながら、かつて焼け野原だった東京の姿を思い出す。
二代目である長男。そして孫の三代目を残し、2014年に他界。
数々の作品は手元を離れ、宮内庁や総理府から依頼をいただき制作した作品の一部は、美術館にて所蔵されている。

1996年 韓国との首脳会談で、
当時の橋本首相から金永三大統領に贈られた
江戸切子作品を制作。
二方が手に持っているグラスとデキャンターが
当時の作品です。

根本 幸雄
略 歴

昭和11年 9月21日東京江東区に生まれる
昭和24年 13才より弟子入り 田村徳蔵に師事
昭和34年 根本硝子工芸設立
昭和55年 伝統工芸新作展入選(以後入選17回)伝統工芸展入選(以後入選13回)
昭和62年 伝統工芸新作展 日本工芸会東京支部賞受賞
昭和63年 コーニング美術館 NewGlassReview9選定 東京都知事より伝統工芸士に認定
平成元年 江戸切子新作展 最優秀区長賞受賞、伝統工芸七部会展 文化庁長官賞受賞
平成3年 新作展鑑査委員、伝統工芸七部会展 日本工芸会賞受賞、江戸切子新作展最良賞・特別デザイン賞受賞、三越日本橋本店にて個展(以後4回)
平成8年 江戸切子新作展 最良賞・特別デザイン賞受賞、東京都伝統工芸士その人と作品展 東京都知事賞受賞
平成9年 伝統工芸七部会鑑審査員
平成10年 伝統工芸七部会展 文化庁長官賞受賞 江戸切子新作展にて東京カットグラス工業協同組合理事長賞受賞
平成21年 黄綬褒章を受章
東京都認定伝統工芸士 日本工芸会正会員 日本ガラス工芸協会正会員 卓越技能賞厚生労働大臣賞(現代の名工)